(財)日蘭ネット 

Nichiran Net Foundation

Link

オランダの日本人高齢者福祉を考える会をご存知ですか?

財団法人日蘭ネットは、現在(2025年1月1日)の会員は174名 、オランダ全国から幅広い年齢層の多様なメンバーで構成されており、オランダに住む日本人が少しでも快適な老後を過ごせるよう、相互扶助の体制作りを目指しています。

お知らせ


講演会 「Polderjapanner在蘭日本人のことばをオランダ語で発信すること 三浦富美子」 


日蘭ネットでは来る5月4日日曜日に講演会を予定しております。


日蘭ネットの会員でもあり、ロッテルダム在住でオランダ語で「Polderjapanner」を出版された三浦富美子さんが貴重な経験を通じて感じたことなどをメインに講演をしてくださいます。


また、ただの講演ではなく是非皆様にも体験談を共有していただく場を設ける予定です。

とはいっても、全く堅苦しくなく和やかな雰囲気で進めますので安心してご参加ください


また、当日は現在日蘭ネットで企画している「忘れな草プロジェクト」についてもご紹介させていただく予定です。

                


講演会 「Polderjapanner在蘭日本人のことばをオランダ語で発信すること 三浦富美子」


日時: 2025年5月4日 日曜日14時~16時

場所: OntmoetingLokaalのValkhof Osada Room

(OntmoetingsLokaal, 旧称SAKB日本式2階)

住所: Ouderkerkerlaan 15, 1185 AB, Amstelveen

 (駐車料金:週末無料)


参加費用: 会員 €5、非会員€7 (日蘭ネット会員以外の方もご参加いただけます。)


参加ご希望の方は、yakuinkai@nichiran-silvernet.siteまでお知らせください。

その際、会員、非会員の人数もお知らせいただけると助かります。

 

定員は今のところ設けておりませんが、参加多数の場合は、応募を締め切る可能性もありますのでご了承下さい。



プログラム

 『Polderjapanner 在蘭日本人のことばをオランダ語で発信すること』(45分)

 Q&A座談会(45分)

 忘れな草プロジェクトについて(30分程度)



■講演者の三浦富美子さんよりごあいさつ

日蘭ネット会員の皆様、 2023年1月にアムステルダムの出版社Uitgeverij Van Oorschotより“Polderjapanner“を上梓しました三浦富美子です。 これまで日本語でもオランダ語でも本を書いたことがなかった私が、どんな経緯でオランダ語で本を書くことになったのか。 オランダで一般書を出版するという経験から、どんなことを学んだのか。 本の出版から2年を経た今、あらためて執筆中の考えや出版後の経験を振り返り、皆様と共有できる貴重な機会をいただきました。 当日は会員の皆様と様々なご意見や経験談を交換できれば幸いです。

また、現在日蘭ネットで現在進めている『忘れな草プロジェクト』についても、ご紹介させていただきたいと思っております。

Polderjapannerを読んでくださった方も、そうでない方も、是非お気軽にご参加ください。 お待ちしております!

https://www.vanoorschot.nl/polderjapanner/ 


皆様のご参加をお待ちしております。



日蘭ネット2025年新年会

日蘭ネットでは恒例の新年会を2025年1月26日(日)にアムステルフェーン市で行いました。

当日は在オランダ日本国特命全権大使南博様ご夫妻をメインゲストにお迎えし、およそ100名の会員と会員家族で楽しいひと時を過ごしました。(日蘭ネット役員 写真左より、池田、松本、井上、南博大使、南操様、仲村、高橋、木下 [新年会司会] )

役員(Officer)

代表、ヘルプ&ケア: 松本 章 (tel: 023-5376661)

書記: 仲村 一巳

会計: 高橋 真由美

あじさい編集部:井上千春

事務局:池田成実

イベント:木谷真由美

RSIN: 8158.68.236

Privacy Policy